 |
4〜5月 新入生歓迎会(花見)
仙台の桜の開花にあわせ、新入生歓迎会を行います。萩ホール近くの広場や北青葉山憩い公園などで行います。 |
 |
7月 オープンキャンパス
オープンキャンパスでは全国の高校生や一般の方を対象とした企画を行っています。企画の運営は研究室の皆さんによって行われます。一般の方に物理をわかりやすく説明する良い機会でもあります。 |
|
9月 物理学会
毎年二回行われる日本物理学会は、皆さんの研究結果を他大学の方々に発表しています。また、他大学の学生間交流のよい機会でもあります。 |
 |
10〜11月 芋煮会
宮城・山形名物の芋煮会を行います。最近では、味噌味の宮城風、醤油味の山形風と二つの味を両方とも作ることが多いようです。味は調理担当のM1の皆さんの腕次第ですが、例年大好評ですぐに売り切れてしまいます。 |
 |
12月 忘年会
毎年恒例の年末の忘年会が行われます。この時期はM2の修論提出の時期とも重なるため、慌ただしい中でのひとときの息抜きです。 |
|
1月 博士論文審査会
博士の論文審査は随時行われますが、年度末に学位を取得する方の審査はこの時期に行われることが多いようです。 |
|
2月初旬 修士論文発表会
これまでの研究をまとめた修士論文発表会はこの時期に行われます。M2の学生にとっては研究の集大成を発表する最も大事な行事です。またB4やM1の学生にとっては、他研究室の先輩の発表を見て学ぶ良い機会でもあります。 |
 |
3月初旬 卒業研究発表会
学部4年生(B4)の皆さんが一年間研究を行った成果を発表する機会です。例年、電子物理学講座全体で発表会が行われています。 |
 |
3月 歓送会
今年で卒業する学生の歓送会が行われます。 |
 |
3月下旬 物理学会
年度末に行われる物理学会は、初年度に配属された学生の皆さんにとっての研究結果発表の目標となります。学会発表と共に、他の大学の発表を聞くことで自分の研究の立ち位置を知る機会にもなります。 |